弦楽器の技術の習得にはある程度に時間と慣れが必要です。
やみくもに練習する事も時には大切ですが、悪い姿勢、体の使い方を続けていると
努力の割りに思うような成果が出なかったり、ときにはケガにつながります。
私自身もケガに悩んだ事もありましたが、その時にフォームを見直し、効率的なフィンガリング(指使い)を考える事によって
ケガの恐れがない分練習時間も確保でき、演奏の安定感も増したように思います。
このような経験から、STRINGS PLUSベースレッスンでは、
初心者さんは特に正しいフォームを身に着け、効率的なフィンガリングができるよう
基本的な部分からレクチャーいたします。
また、中級者以上の方には
リズムトレーニング、ベースラインの組み立て、またアドリブソロなど、
講師自身が実際にいままでに経験してきた事を元に、時には実際のセッションを交えて
より実践的な演奏技術をお伝えしております。

【担当講師】キヒラアキト

profile
1992年1月27日生まれ 大阪出身
14歳の頃にエレキベースを手にし、
その後ウッドベースをジャズプレイヤーに師事。
エレキベース、フレットレス、ウッドベースのプレイヤーとして活動。
10代の頃より、ライブハウスやバーなどで演奏活動を開始
そこでロック・ファンク・ジャズなどから、歌謡曲まで様々な音楽を経験。
幅広い音楽性に対応し、楽曲に溶け込むようなプレイには定評があり。
アニメ「幽遊白書」の主題歌を歌った馬渡松子やJeffrey Qwest、など様々なアーティストと共演。
また、関西を中心に活動するバンドオボログラスに参加。全楽曲のベースを担当。
2017年 自身初のリーダー作品「Chakusui」を制作。
【音源購入】https://akitobass.stores.jp/
Movie
column
よくある質問【練習方法編】