Youtubeチャンネルはじめました
stringsplusのyoutubeチャンネルはじめました。 演奏動画、楽器に役立つコラム的内容や stringsplus講師陣の日常などをお届けいたします。 ぜひとも登録おねがいいたします。 https…
stringsplusのyoutubeチャンネルはじめました。 演奏動画、楽器に役立つコラム的内容や stringsplus講師陣の日常などをお届けいたします。 ぜひとも登録おねがいいたします。 https…
目次1 今回は泉の広場からstrings plusへの道のりをご案内いたします。2 泉の広場M10番出口から階段を左へ3 地上へ出たら直進です。4 大原専門学校が見えたら回れ右。信号を渡ります5 少し歩くと道が3つに分か…
ギター・ウクレレ講師土屋です 今回は生徒さんのセカンドギター購入にお付き合いいたしました! だんだん上達されてきて、いろんなジャンルが弾けるいいストラトがほしいとの事で予算もはずんで20万ぐらいでとのこと まお世話になっ…
2022年春の入会キャンペーンを開催! STRNGSPLUSは音楽を始める方を応援いたします。 普段の1/3の費用ではじめていただける超お得なキャンペーンです! 楽器を始めてみたいとお考えの方は是非この機会にお得にはじめ…
ギター・ウクレレ講師土屋です 今回は生徒さんの初エレキギター購入にお付き合いいたしました! またまたお世話になってる<ミュージックランドキー 心斎橋店>さんの角本くんにお願いし 僕おすすめのギターをなんと普段のお付き合い…
今回はエレキベースのピック弾きに関してです。 エレキベースはウッドベースからの流れで指で演奏される事が多いですが 大枠はベースギター、つまりギターなのでピックでの演奏も多く行われてきました。 しかし指弾きに比べ圧倒的に使…
今回は楽曲をコピーする際のスピードをあげるコツをお伝えいたします。 楽曲をコピーする際、ある事を意識して練習すると 通し聴き、確認、通しと 最短で2回の通し時間プラスアルファ程度で 楽曲のコピーが完了します。 もちろん、…
今回はこれからウクレレをはじめてみようという方向けに 最初に覚えてほしい超簡単なコード3種と そのコードのみで弾ける超名曲を解説いたします! ウクレレのコードは指1本や2本だけでも押さえられるものも多いので是非チャレンジ…
今回はボサノヴァのベースラインについて解説いたします。 ボサノヴァとはサンバなどのブラジル音楽を元に1950~1960年代頃に広まった音楽であり、 ボサノヴァのボサとは「隆起」「素質」「傾向」「魅力」ノヴァ…
こんにちは。ベース講師のキヒラです。 今回はベースの弦交換に関して。 ピアノなどの打弦楽器だと弦交換は大変で基本的には業者さんに依頼する事になりますが ベースやギターなどはそう難しくないのと交換の頻度も多いので基本的には…
改めまして、2022年あけましておめでとうございます♪ 未だコロナは変異株を含めて脅威となっております。 しかし、そんな環境の中でも我々はしっかり前を向いて邁進します! 今年もストリングスプラスは、皆様と楽しい音楽の時間…
STGRINGSPLUSのギター講師土屋とベース講師キヒラが主催するセッションイベント。 ファンクやブルーズが主ですが、相談していただければオールジャンルOK。 初心者に優しいアットホームなセッションです。 セッションイ…