今回はウクレレのストロークについて解説いたします。
ストロークとは
ストロークとは、右手を下に(または上に)一気にふりぬくことで、一度に複数の弦を鳴らす弾き方です。たいていは左手でコード(和音)を押さえながら弾きます。
ギターなどではピックなどを使う方法が一般的ですが
ウクレレでは基本的には指を使います。
その際に人差し指を使う方法と、親指を使う方法の2種類があります。
ひとつずつ解説していきましょう。
・親指を使ったストローク
親指を使ったストロークは、主にダウンストローク(=4弦から1弦にむかって、下方向に弦を鳴らすストローク)で使います。
親指の力をぬいて
4弦から1弦まで均等なスピードで鳴らしきります。
「ポロロン」と全ての弦が均等に音がでているか確認しましょう。
まずは4弦から下に向かって、1弦ずつしっかりゆっくりと弾くところから始めてみましょう。
演奏動画
・人差し指を使ったストローク
人差し指でおこなうストロークはダウンストロークとアップストロークの両方を行い、
速いテンポのストロークにも対応できます。
手のひらの力を完全に抜いて、親指と人差し指を写真のような形にします。
この際、特に人差し指に力が入りすぎないよう注意しましょう。
この状態で、手を洗った後の水滴を払うかのように、サッと手を振ります。
じゃらーんと全ての弦が均等に一つの音のように鳴れば成功です。
最初は人差し指が弦に深く引っかけすぎたりして、正確に全ての弦をヒットさせてりするのが難しいですが、くり返し練習すればするほど力が抜け、それぞれの弦に均等な力加減とちょうど良い深さであたるようになります。何度も挑戦してみましょう。
演奏動画
練習フレーズ
それでは最後に練習用のフレーズ用意してみました。
親指ストローク、人差し指ストロークを駆使して是非挑戦してみましょう。
STRINGS PLUSではマンツーマンでウクレレレッスンを行っております。