こんにちは。ベース講師のキヒラです。
さて、今回はウッドベースに関して。
やっぱり皆さま気になるのは練習場所や保管。
あとは値段になると思います。
はっきりいうとギターやエレキベースの感覚でいうと
高いし音でかいしさらにはサイズもでかいので場所とります(笑
まぁ工夫次第でマンション住まいでも練習できますし事実僕はマンション住まいでした。
それに関しては今後話すとして。
ウッドベースを弾いてみたいと考える方によく質問されるのですが
エレクトリックアップライトベース(EUB.サイレントベース)ではダメか。
という疑問。
これに関してはここも人口を減らす原因だと思うのですが
多くの素晴らしいプレイヤーたちは”ダメ。ほんとのウッドベースで練習しなさい”
と言ってしまっているでしょう。
まぁ事実エレクトリックアップライトは
ネックの角度やらアーチが微妙に違うので
どちらかと言うとエレキベースに近いものや弓が全く使えないモデルも存在するので確かにクラシックなどをきちんとやりたい方には不向きでしょう。
(セカンドベースや夜間の練習用に、という部分では推奨されています)
ですが、今回はバンドマン(ポップス奏者)にフォーカスしてお話するので
その観点でいうと個人的にはあり。なんならむしろEUBのほうがあり。
と思っています。
なぜかというと、
ウッドベースとEUBの大きな違いは出力方法にありまして
ウッドベースはピエゾやコンデンサマイク。
EUBはマグネットPU+ピエゾというのが主です。
シンプルにピエゾやコンデンサのみだと繊細な音には強いですがハウリングには弱いです。
ジャズのライブですら相手ドラマーによってはかなり神経を使います。
ハウリングに関しては鳴らすアンプやスピーカーもかなり重要で。
ポップスのライブなどはライブハウスで演奏されることが多いと思いますが
そこにあるようなでっかい冷蔵庫みたいなやつはほんとに扱いが難しい、、、、
理想はウッドベース+自前アンプ。となりますがこれは毎度となると大変ですよね。
生楽器をアンプで拡声する。というのはなかなか難しく
マイクをミックスするために機材が増えたり、より細かくEQするために機材がふえたり、、
なんやかんやと必要なものが増えてきます。
そしてそれがウッドベースに向けたものって高級なものが多く高いんですよねぇ、、、、
そして悲しいかな回りが音量が大きかったり特にギターがすこし歪んだりするとその努力は無に帰します。
もう音抜けとハウリング対策することで手いっぱいになるんですよね。
もちろんきちんとPAさんとコミュニケーションがとれていてほかの音が混ざらない距離や音のバランスを作れていたらいい音も出せますがそれを毎回専属のPAさんがいる人くらいじゃないと難しいでしょう、、
その辺の悩みやストレスなく演奏できるという観点から僕はバンド系のかたはEUBのほうがおすすめしています。
僕自身本物のウッドベースも弾きますが、ライブではあえてEUBを選択する、ということもありますしね。
あのマグネットPUならではの独特なサステインはポップスにはかなりマッチするんですよね。
あとはシンプルに安くそこそこのものが買えます。
例えばよく皆さんが買われるのはこれ。
HallstattWBSE-850
この値段、¥49,704とウッドベースでいうとピックアップ代くらいですから(笑
どれだけリーズナブルかわかっていただけたでしょう
ぼくは所有したことないですが生徒さんがよく持っていたので弾く機会ありましたが正直全然あり。
結局のところプリアンプやなんやで音は補正できますしね
そしてなんといったってハウらないから!
やりたい放題ですよ。
最近はEUBはただのウッドベースの代替品じゃなく一つの楽器としてクオリティも上がってきています。
まずは安いのでもなんでもいいのではじめての縦ベース、思いきって挑戦してみたら
バンドの表現もまた一つ広がるのではないでしょうか?